とかち防災マスターネットワークの活動

とかち防災マスターネットワーク

【お知らせ】

○とかち防災マスターネットワークかわら版(第13号)を発行しました。

○とかち防災マスターネットワークの「令和5年度活動実績」を掲載しました。

会則

○とかち防災マスターネットワーク会則(令和6年7月改正)

○地域との連携に関する留意事項

活動報告

令和5年度     令和4年度      ○令和3年度     ○令和元年度     ○平成30年度

○平成29年度     ○平成28年度     ○平成27年度     平成26年度

防災かわら版

○第13号(2024年7月 発行)

○第12号(2023年5月 発行)

第11号(2022年11月 発行)

○第10号(2022年3月 発行)

○第9号(2020年11月 発行)

○第8号(2020年2月 発行)

○第7号(2019年8月 発行)

○第6号(2019年1月 発行)

○第5号(2018年7月 発行)

○第4号(2018年1月 発行)

○第3号(2017年5月 発行)

○第2号(2017年1月 発行)

○第1号(2016年7月 発行)

衣類収納兼用防災ずきん

○防災ずきん(ちらし写真

災害記録体験集

○「防災マスターが見た、聞いた、感じた、とかち災害記録体験集」を公開しました。

 とかち防災マスターネットワークが作成した、防災に対する心構えや災害体験の貴重なお話が掲載されています。

 詳細は、こちらをご覧ください。

北海道社会貢献賞(防災功労者)の受賞

○とかち防災マスターネットワークの地域防災活動における取組や防災教育の普及啓発などが認められ、北海道社会貢献賞(防災功労者)を受賞し、平成27年11月9日(月)に道庁知事会議室で表彰式に出席しました。

とかち防災マスターネットワークに関するお問い合わせ
〒080-8588 北海道帯広市東3条南3丁目
とかち防災マスターネットワーク事務局
(十勝総合振興局地域創生部危機対策室)
電話番号:0155-26-9026
FAX番号:0155-22-0185

カテゴリー

地域創生部危機対策室のカテゴリ

cc-by

page top