平成27年度活動(防災マスター)
中札内村社会福祉協議会のボランティア研修会に参加
平成28年2月25日(木)に、中札内村老人保健センターで開催された中札内村社会福祉協議会のボランティア研
修会で、DIG(災害図上訓練)の進行役及び進行役の補助として、参加しました。
社会福祉法人真宗協会の職員研修に参加
平成28年2月15日(月)に、帯広の森コミュニティセンターで開催された社会福祉法人真宗協会の職員研修会で、
HUG(避難所運営ゲーム)の進行役及び読み上げ役として、参加しました。
帯広市冬季防災訓練に参加
平成28年1月30日(土)に帯広市柏小学校で開催された帯広市冬季防災訓練で、防災グッズ工作の進行役及び作
業指導役として、参加しました。
新得町職員研修(防災机上訓練)に参加
平成27年11月19日(木)に、新得町で開催された新得町職員研修(防災机上訓練)で、HUG(避難所運営ゲーム)
の進行役及び読み上げ役として、参加しました。
クリーンハロウィンに参加
平成27年10月31日(土)に、帯広市で開催されたクリーンハロウィンで、市民協働のまちづくりの一環として、市民
の防災意識の高揚を図るため、かぼちゃだんごの炊き出し実演、北海道地域防災マスター及びとかち防災マスター
ネットワークの概要に係るパネル展示、リーフレットの配布を行いました。
北海道社会貢献賞(防災功労者)の受賞
とかち防災マスターネットワークの地域防災活動における取組や防災教育の普及啓発などが認められ、北海道社会
貢献賞(防災功労者)を受賞し、平成27年11月9日(月)に、道庁知事会議室で表彰式に出席しました。
オビヒロホコテン2015に参加
平成27年9月6日(日)に、帯広市で開催されたオビヒロホコテン2015で、地域における災害時の備えの大切さを
再認識していただくとともに、防災意識の高揚を図るため、防災ウルトラクイズの実施、豚汁の炊き出し実演、防災
グッズの展示を行いました。
平成27年度帯広市地域防災訓練に参加
平成27年8月30日(日)に、帯広市立東小学校で開催された帯広市地域防災訓練で、担架搬送訓練や防災グッズ
の展示を行いました。