森林保険制度

被害森林

 森林を育てるためには、長い年月にわたって多くの手間と資金がかかります。ですが、せっかく手塩にかけて育てた森林も、突然の災害に襲われて一瞬にして失われてしまう危険がつきまといます。

 自然の猛威から逃れることはできませんが、森林保険に加入することによって、災害の痛みをやわらげることが可能です。

目的

 災害によって生じた損害を補てんし、林業経営の安定を図ります。復旧のため再造林を積極的に誘導し、森林の有する多面的機能の発揮に資することを目的としています。

そもそも「森林保険」って?

 加入した森林が自然災害などによって損害を受けたとき、お約束に従ってその損害を補償するものです。森林の所有者に保険金が支払われます。

加入の条件

 樹種や林齢、面積などに制限はありません。人工林はもちろん、天然林でも手を加えて育成している場合は加入OK。

保険金が支払われる災害の種類

 火災と、気象災(風害・水害・雪害・干害・凍害・潮害)、噴火災の8つのいずれかにより契約森林が損害を受けたときに支払われます。

保険金が支払われない場合・受け取れない場合

保険金は、掛け金と被害の程度に応じて支払われますが、次の場合は支払われません

  • 損害が、故意又は重大な過失によって生じたとき
  • 損害発生日から2年を過ぎて届け出たとき
  • 損害が、戦争、変乱又は地震によって生じたとき
  • 支払金額が4,000円未満となったとき

また、次の場合は保険金を受け取れません

  • 倒木起こし(倒れた木をロープなどで引き起こす作業)等復旧可能な損害
  • 補植等の必要もなく、成林に支障のない程度の軽微な損害
  • 立木の枯損の主たる原因が適地適木の誤りや苗木・植え付けの不良等、明らかに造林技術上の欠陥又は病虫獣害等によるものと認められる災害

手続きは?

 森林保険のことを知りたい・申し込みたいときは、最寄りの森林組合にご相談ください。

災害の種類

十勝の森林組合一覧
組合名郵便番号住所電話番号担当市町村
西十勝森林組合081-0154新得町字屈足基線1番地90156-65-3301鹿追町
新得町
清水町森林組合089-0357清水町字御影南1線49番地40156-63-2004清水町
南十勝森林組合089-2106大樹町字下大樹225番地01558-6-3108更別村
大樹町
広尾町森林組合089-2561広尾町野塚7線59番地601558-9-5500広尾町
本別町森林組合089-3324本別町新町22番地70156-22-6105本別町
足寄町森林組合089-3715足寄町南5条5丁目14番地0156-25-2616足寄町
陸別町森林組合089-4315陸別町字陸別本通2丁目5番2号0156-27-2574陸別町
浦幌町森林組合089-5634浦幌町字帯富98番地の9015-576-3132浦幌町
幕別町森林組合089-0616幕別町宝町53番地の101558-8-2044幕別町
十勝大雪森林組合080-0106音更町東通15丁目5番地0155-42-2301音更町
士幌町
上士幌町
十勝広域森林組合082-0012芽室町東2条6丁目1番地50155-62-2404芽室町
中札内村
帯広市
池田町
豊頃町

カテゴリー

林務課のカテゴリ

cc-by

page top