治山工事とは?

治山工事とは?

 治山工事は土木的工作物を用いますが、これはあくまでも地盤を安定させ、森の造成と保全をはかるための、補助的手段です。荒廃地という特殊な環境であるため、危険地に早急に対応するために土木的工事が行われるのです。

山腹工

法切工

 不安定な斜面をきりならし、植物が安定して生育できる斜面を造成します。

土留工

 土砂をおさえて斜面を固定します。

水路工・暗渠工

 表面水・地下水を浸食防止のため排水させます。

緑化工

 斜面を緑化します。

渓流工

治山ダム

 渓流勾配を緩和したり、渓床を安定させることによって浸食を防止します。

護岸工

 渓岸の崩壊や浸食を防止する

地すべり防止工

杭打工

 杭を打ち込むことで土塊の移動を直接防止します。

排土工

 土塊を除去して地滑りの動きを軽減します。

排水工

 地下水を排水することで、発生原因を取り除きます。

治山工事前と工事後の比較写真

治山工事前

工事後

カテゴリー

林務課のカテゴリ

cc-by

page top