農業における環境負荷低減事業活動実施計画等の認定制度(みどり認定)について

1 環境負荷低減事業活動実施計画等とは

 「環境と調和のとれた食料システムの確立のための環境負荷低減事業活動の促進等に関する法律(令和4年法律第37号)」に基づき環境負荷低減事業活動を行おうとする農林漁業者は、『環境負荷低減事業活動実施計画』、『特定環境負荷低減事業活動実施計画』を作成し、都道府県知事の認定を受けることができます。

 認定を受けた者(認定者)は、認定を受けた環境負荷低減事業活動実施計画等に基づく取組に対して支援措置を受けることができます。
 支援措置については、農林水産省のHPをご確認ください。

 

2 環境負荷低減事業実施計画等の認定手続きについて

 北海道では、農業における環境負荷低減事業活動実施計画等の認定(みどり認定)申請の受付を令和5年(2023年)1月4日より開始しています。
 また、水林漁業者の認定申請受付を令和7年(2025年)4月29日より開始しました。

 認定手続きについては、北海道のHPをご確認ください。

 ご不明な点等ありましたら、下記問い合わせ先までお問い合わせください。

 

3 北海道みどりトータルサポートチームについて

【概要】

 道では、関係する市町村を始め関係機関と連携し、みどり認定者等の更なる拡大に向けて「北海道みどりトータルサポートチーム」を令和7年8月15日付けで設置しました。

 環境負荷低減活動に取り組むみどり認定者やみどり認定を希望する方などを対象に、環境負荷低減事業の拡大・定着に向けた課題解決に農政部食品政策課と各振興局が中心となって関係する市町村や関係機関と連携して取り組んでまいります。

 チームの設立とあわせて「みどり認定」「生産・技術」「経営・販売」に関する相談窓口も次のとおり設置しました。

 

相談対応のイメージ

【お問い合わせ先】

 下記までお問い合わせをお願いします。

 ※ 農業関係は農務課、水産関係は水産課、林業関係は林務課にご相談ください。

連絡先
担当部署電話番号E-mail
農務課0155-23-5362tokachi.nomu1@pref.hokkaido.lg.jp
水産課0155-27-8609       -
林務課0155-27-8604       -

カテゴリー

農務課のカテゴリ

cc-by

page top