とかちオーガニック振興会について
これまでの有機農業者相互の情報共有に加え、相談窓口や関係機関などとの連携を担う組織として、令和3年12月に「とかちオーガニック振興会」を設立しました。
(令和5年12月8日(金)開催)「とかちオーガニック振興会 第1回有機農業に関する勉強会」 開催のお知らせ
十勝管内の有機農業者や関心のある農業者、流通団体及び消費者を対象に、有機農業の実践的な技術情報や実践実例、魅力を発信する場を提供し、管内の有機農業者の拡大を図るとともに、有機農業への参画・転換を促進するため有機農業に関する勉強会を開催します。
1 開催日時
令和5年(2023年)12月8日(金) 第1部 14:00~15:30、第2部 15:45~17:30、第3部 勉強会終了後
2 開催場所
十勝総合振興局 3階講堂(帯広市東3条南3丁目1)
3 定 員
40名
4 対象者
管内農業者、農業協同組合、農業関連研究機関、行政機関、流通業者、消費者
※とかちオーガニック振興会会員を優先
5 内 容
第1部 品種に関する意見交換会
品種の専門家を招き、品種の現状及び今後の展望について情報共有を行います。
(1)情報提供者: (国研)農研機構北海道農業研究センター
※敬称略・五十音 (地独)北海道立総合研究機構農業研究本部十勝農業試験場
(2)品 目:馬鈴薯・小麦・大豆
第2部 流通業者とのマッチング
十勝管内で、有機農産物を販売している農業者、販売を始めようとしている農業者に対して、
消費者ニーズの共有、販路の新規開拓、販路の拡大を目的に、流通業者とのマッチングの機会を提供します。
【参加する流通業者】※敬称略・五十音順
流通業者 | 品目 |
---|---|
アグリシステム(株) | 小麦、大豆、小豆、米 |
(株)坂ノ途中 | 根菜類(馬鈴薯、長芋、玉ねぎ、にんじん)など |
(株)だいずデイズ | 大豆、小豆 他豆類 |
(株)むそう商事 |
希望穀物:大豆、小麦(強力種・薄力種)、小豆、黒大豆、米、もち米 購入可能:馬鈴薯、かぼちゃ など |
生活協同連合組合 コープ自然派事業連合 |
優先品目:じゃがいも、有機玉ねぎ、玉ねぎ(無農薬)、有機キャベツ、プルーン(特栽以上)、ハスカップ(特栽以上)、有機メロン、有機大豆 など |
べーカリスタ(株) | 小麦 |
※上記品目以外も取扱可能な場合もありますので、個別にご相談願います。
第3部 懇親会(勉強会参加者のみ)
場所:帯広駅前(参加者に別途ご連絡します) 金額:4,000円
※事前申し込み制ですので、ご了承願います。
6 その他
募集人数が限られているため、申し込まれても必ずしも参加決定となりませんことを予めご了承願います。
申し込みはこちら⇒ 申し込みフォーム から登録
チラシはこちら⇒とかちオーガニック振興会 第1回有機農業に関する勉強会チラシ (PDF 303KB)
とかちオーガニック振興会 規約
1 趣 旨
管内で有機農業を実践する農業者及び有機農業に関心を有する農業者の交流や関係機関・団体等との連携に資するため、生産技術や流通・販売に関する情報交換等を行う場として、「とかちオーガニック振興会」を設置する。
2 構 成
(1)本会は「とかちオーガニック振興会」と称し、趣旨に賛同する有機農業の実践者及び有機農業に関心を有する者を会員とする。
(2)本会に事務局を置く。事務局は、北海道十勝総合振興局産業振興部農務課、十勝農業改良普及センターで構成する。
(3)本会の事業運営を円滑に行うため、毎年度の事業計画等に対する意見や要望、その他の必要なアドバイスを受けるため、企画検討員を若干名置く。なお、企画検討員の任期は2年とし、再任は妨げない。
(4)企画検討員の選考については、事務局に一任する。
(5)本会の事業実施内容に応じ、各試験研究機関等に対し適時参加を依頼する。
3 取組内容
(1)地域における有機農業の普及・啓発
(2)有機農業技術の情報交換
(3)有機農産物及び加工品の販路拡大
(4)その他有機農業の推進に必要な事項
4 運 営
本会の事業運営に当たり、必要な都度、農業団体、流通関係者、消費者等会員外の参加を求める。
5 その他
この規約に定めるもののほか、本会の運営に関し必要な事項は、その都度協議して定める。
事務局
北海道十勝総合振興局産業振興部農務課
十勝農業改良普及センター