令和7年3月4日(火)に、令和6年度十勝北部地区農業改良推進協議会が開催されました。
この会は、十勝北部支所管内の各町、JAや指導農業士と地域の課題を協議する場となっています。当日は14名の参加がありました。
普及センターから、重点的に取り組む地域課題普及活動実績2課題について報告しました。
また、話題提供として、十勝管内で実施した乳牛の暑熱対策のうち3町における事例、新規作物として期待されるさつまいもの栽培試験結果について報告しました。
最後に、近年問題となっている難防除雑草ガガイモについて、生育特性や除草剤試験結果を中心に情報提供し、発生が少ない地域に対しても注意喚起しました。
指導農業士の方からは、「乳牛の換気の話は作物のビニールハウスでも共通していることがあるから興味深かった」、「高齢化や人手不足を見据えた機械化の取組の必要性を感じている」などの声が聞かれました。
次年度も、農業者や関係機関と情報を共有しながら、地域に貢献できるよう活動を継続していきます。