普及センターでは、学生のインターンシップ(就業体験)を受け入れています。今年は5名の大学生が十勝管内の普及センターで1週間の就業体験をおこないました。現場の普及員に同行し、農場巡回や地域支援組織(コントラクタ、哺育センター他)との打合せ、試験ほ場での収量調査に参加しました。
インターンシップに参加した学生は、「農場に訪問する他に沢山の業務があることに驚きました。農協や役場の方との関わりが多い職業だと感じました。」と振り返りました。
普及センターの業務に最初は戸惑いながらも、説明を熱心に聞いていただき、地域農業との関わりについて理解してもらいました。
普及員の採用試験は毎年6月と9月に実施されます。詳しくは北海道農政部生産振興局技術普及課 https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ns/gjf/fukyuu-saiyou.html まで。
写真1 農場のエサ作りについて聞き取り
写真2 哺育センターの役員会に出席
写真3 デントコーンの熊による食害を確認