十勝の自然公園

Webアンケートにご協力ください.png十勝に3つの国立公園があることが、地域の方にどれくらい知られているかの調査を行っています。
こちらから4項目の簡単なアンケートにお答えください。所要時間は2~3分程度です。
アンケート結果は、今後の振興局の取り組みの参考とさせていただきます。

祝 日高山脈襟裳十勝国立公園指定

自然公園とは、すぐれた自然を守り、誰もがその自然を楽しめるように、自然公園法や北海道立自然公園条例で定められた地域です。
十勝管内には、3箇所の国立公園があります。

NEWS!

『日高山脈襟裳十勝国立公園 十勝での楽しみ方ガイド』がオープン!

十勝を活動拠点とする企業である東洋株式会社、新国立公園エリア内6市町村で構成される十勝・日高山脈観光連携協議会と十勝総合振興局の三者による連携事業として、日高山脈の気軽な楽しみ方を通じて新国立公園や地域の魅力を発信するウェブサイトができました!

新国立公園の四季折々の美しい風景写真や、日高山脈を眺めながら【食べる🍙】【遊ぶ🚲】【泊まる♨】といった十勝の楽しみ方を提案しています。

ガチャをまわすと絶景写真がもらえるコンテンツもご用意。

国立公園や十勝の魅力にぜひ触れてみてください。

サイトはこちらから → https://town.tonxton.com/hidakasanmyaku/

東洋HPチラシ (JPG 190KB)

日高山脈襟裳十勝国立公園(2024年6月25日指定)

日高山脈(中央から北側)写真提供:環境省

北海道中央南部の日高山脈を中心とする陸域245,668ha、海域6,510haに及ぶ一帯が、令和6年6月25日に日高山脈襟裳十勝国立公園として指定されました。

指定理由において「日本列島の形成過程を反映した山脈が内陸部から海まで延々と連なる雄大さと、その山脈一帯が原生性を有する自然状態のまま我が国最大規模のまとまりを持って存在する点において我が国を代表するに足りる傑出した自然の風景地である」とされています。

環境省ホームページ 35か所目となる国立公園「日高山脈襟裳十勝国立公園」が誕生しました!

自然公園の利用は、マナーを守って安全に。

自然公園を利用される際は、ご自身の身を守るために、また、美しい自然を守るため

入念な登山計画を立て、マナーを守って利用しましょう。

〇登山マナー啓発チラシ.jpg

安全登山に関する情報については、十勝総合振興局地域創生部危機対策室のホームページをご覧ください。

令和6年度の取り組みなど

令和6年6月25日 日高山脈襟裳十勝国立公園・誕生!

指定を祝して、十勝管内関係6市町村長や関係機関にお集まりいただきセレモニーを開催しました!

RIMG0246指定セレモニー.png

十勝総合振興局庁舎に横断幕とデジタルサイネージを設置しました!

IMG20240625121235振興局横断幕写真.jpg

 

IMG20240625152146サイネージ.jpg

 

国立公園指定を契機とした十勝地域の活性化に向けた取組について

これまでの取り組みなど

日高山脈国立公園化推進事業実行委員会

[構成/帯広市、清水町、芽室町、中札内村、大樹町、広尾町]

帯広市環境課(実行委員会事務局)ホームページ 

2023年度
・日高山脈を学ぼう!キッズプログラム 
2022年度
・レンジャーさんから日高山脈を教わろう!キッズプログラム 
2021年度
・国立公園化応援!日高山脈フォトラリー(インスタグラム)
2020年度
・日高山脈写真コンテスト及び作品展 入賞作品 
・日高山脈写真コンテスト視点場マップ 

日高山脈写真コンテスト応募作品視点場MAP.png

十勝・日高山脈観光連携協議会

[構成/帯広市、清水町、芽室町、中札内村、大樹町、広尾町(事務局:芽室町魅力創造課)]

2023年度
・日高山脈遊覧フライトツアー
・「無二 -日常は日高山脈の麓に-」日高山脈魅力発信冊子 

無二表紙.png

・「無二 -日常は日高山脈の麓に-」日高山脈魅力発信動画 

2022年度
・「日高山脈のある旅 十勝」パンフレット

・「日高山脈のある旅 十勝」PR動画 

・「日高山脈のある旅 十勝」360℃VR動画 

中札内村・日高山脈国立公園化PR事業実行委員会・中札内観光協会

日高山脈をもっと身近に(中札内村観光協会ホームページ)

2023年度
・日高山脈ビューポイントMAP 

ビューポイントマップ(外面).png

ビューポイントマップ(中面).png

日高山脈国立公園化PR合同写真展inチカホ 
「日高山脈の国立公園化と利活用について」環境省レンジャー講演会 
北海道大学山岳部とキャンプをしよう! 
・「試練と憧れの日高山脈」北大山の会中川さん講演会


2022年度
「日高山脈による十勝地方の天気について」気象予報士講演会 
・「ヒグマと生きるためのお話」知床財団講演会
田中陽希さん講演会 


・「安全な登山と山菜採りについて」山岳遭難救助隊講話


2021年度
私の好きな日高山脈写真コンテスト 

大樹町

十勝圏複合事務組合

2023年度 
・講演会「魅力たくさん!十勝探訪【日高山脈編】」

北海道十勝総合振興局

2024年度
・日高山脈国定公園の国立公園化啓発パネル展

日高山脈国定公園指定記念行事(講話・番組上映会・特別対談「日高山脈をもっと知ろう」)

  

2023年度
北海道日高山脈国立公園化PRふせんの作成

日高山脈ふせん.png

2022年度
・国立公園化に向けて~魅力再発見!日高山脈襟裳国定公園パネル展
・令和4年度第3回十勝管内ゼロカーボン勉強会

2021年度
日高山脈襟裳国定公園の魅力発信パネルディスカッション

   

北海道日高振興局

2023年度
日高山脈襟裳国定公園フォトキャンペーン 
日高山脈襟裳国定公園魅力発信アドベンチャー 
えりも広尾周遊マップ 

えりも広尾周遊マップ(表)erimo-hiro-touristmap-01.jpg

えりも広尾周遊マップ(裏)erimo-hiro-touristmap-02.jpg

2022年度
・日高山脈襟裳国定公園の魅力発信フォーラム
・日高山脈襟裳国定公園Instagramキャンペーン
日高振興局 日高山脈マップ 

日高山脈マップ表紙.jpg

関連サイト

大雪山国立公園

阿寒摩周国立公園

カテゴリー

環境生活課のカテゴリ

cc-by

page top