交通死亡事故多発警報
現在、警報は発表されておりません。
※令和7年2月27日時点で、道内では交通事故による死者数が25人となっており、
その多くが日の出・日の入りの時刻に発生しています。
ひとり一人が交通ルールを守り、事故のない
「安全で安心な北海道」を目指しましょう!
ドライバーの皆様へ
○ 前をよく見て運転しましょう
○ スピードダウン、早めのブレーキ、十分な車間距離を心がけましょう
○ 夜間はハイビームを活用して、道路上の歩行者を早期に発見できるようにしましょう
○ 濡れているように見える路面は、凍結している場合がありますので注意しましょう
歩行者の皆様へ
○ 道路を横断するときは、近くの横断歩道を利用しましょう
○ 信号機がある横断歩道では、信号を守りましょう
○ 左右の安全を確認してから横断しましょう
○ 横断中も自動車が近づいてこないか注意しましょう
○ 夕暮れ時以降の外出の際は明るい服装を着たり、反射材用品を身に付けましょう
飲酒運転根絶に向けて
歓送迎会のシーズンとなり、飲酒の機会が多くなることと思いますが、
道民一人一人が自主的に行動し、飲酒運転を根絶し、安心して
暮らすことができる社会を目指しましょう!
飲酒運転は しない、させない、許さない、そして見逃さない!
交通事故発生状況(令和7年2月末現在の累計)
十勝総合振興局管内及び北海道内の交通事故情報を掲載しています。
2025年 | 2024年同期比 | |
---|---|---|
発生件数 | 64 | -20 |
死者数 | 4 | +4 |
傷者数 | 67 | -20 |
2025年 | 2024年同期比 | |
---|---|---|
発生件数 | 1,373 | -188 |
死者数 | 25 | 16 |
傷者数 | 1,590 | -300 |
十勝の交通安全
各年1月から12月に、十勝総合振興局管内で発生した交通事故の概況を掲載しています。