十勝総合振興局管内の交通事故情報について

交通死亡事故多発警報

現在、警報は発表されておりません。

※10月7日現在、道内の交通事故による死者数は94人で、前年同時期より12人増加しています。
これからの時期は日没が早まり、夕暮れ時から夜間にかけて見通しが悪くなります。
歩行者や自転車の事故、ドライブ・ツーリング中の重大事故が懸念されますので、安全運転と早めのライト点灯を心がけましょう。


ひとり一人が交通ルールを守り、事故のない
「安全で安心な北海道」を目指しましょう!

皆さまへ

〇自動車・二輪車は、制限速度を守りましょう。

〇交差点では、信号を必ず守り、停止線ではしっかりと止まり、安全を確認しましょう。

〇自動車に乗車する際は、全席でシートベルトを着用しましょう。

〇脇見運転や、スマートフォン等を操作しながらの運転はやめましょう。

〇歩行者の方は、道路を横断するときは横断歩道を利用し、信号を守り、左右の安全を確認してから渡りましょう。夜間は夜光反射材を活用してください。

〇自転車を利用する際は、交通ルールを守り、ヘルメットを着用しましょう。

皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

交通事故発生状況(令和7年9月末現在の累計)

十勝総合振興局管内及び北海道内の交通事故情報を掲載しています。

十勝総合振興局管内
2025年2024年同期比
発生件数301-37
死者数13+2
傷者数331-31
北海道内
2025年2024年同期比
発生件数5,935-396
死者数90+9
傷者数6,895-607

十勝の交通安全

各年1月から12月に、十勝総合振興局管内で発生した交通事故の概況を掲載しています。

交通事故統計分析

カテゴリー

環境生活課のカテゴリ

cc-by

page top