ガイアナイトのページ
「ガイアナイト」は脚本家・倉本聰さんが命名されました。
“ガイア”はギリシャ神話の大地の女神「闇が半日を覆う本来の地球を認識する夜」という意味が込められています
北海道では、2008年7月7日に開催された「北海道洞爺湖サミット」を契機として、地球環境温暖化防止に向けた理解と意識を深めるための日として、7月7日を「北海道クールアース・デイ」と定め、道民の皆様に、地球温暖化対策の重要性を再認識し実践していただけるよう、この日を中心として、概ね1ヶ月程度の期間に集中的に取組を実施しています。
この取組の1つとして、電灯を消しキャンドルの灯りの中、地球のことを考える「ガイアナイト」を全道各地で行っています。
皆さんもこの機会に、ご家庭や職場で地球温暖化について語り合ってみませんか?
令和3年度に実施のガイアナイトの御紹介 |
ガイアナイトinとかち2021
➀ 日 時 令和3年(2021年)7月7日(水)~14日(水)
場 所 帯広市図書館(帯広市西2条南14丁目3番地1)
内 容 電気を消し、キャンドルの灯りのもと地球の未来について、考えてみませんか?
協 力 帯広市図書館
➁ 日 時 令和3年(2021年)8月7日(土)14時~15時
場 所 音更町図書館(音更町木野西通15丁目7)
内 容 電気を消し、キャンドルの灯りのもと地球の未来について、考えてみませんか?
協 力 帯広大谷短期大学 図書館ボランティアサークルあすぱら、半熟たまごクラブ、音更町図書館
令和元年度に実施のガイアナイトの御紹介 |
ガイアナイトinおびひろ2019
日 時 令和元年(2019年)8月8日(木)19時~20時30分
場 所 帯広広小路商店街(帯広市西2条南9丁目)
内 容 キャンドルの灯りの中で、地球の未来について考えてみよう!
協 力 にぎわい十勝実行委員会、帯広広小路商店街振興組合
平成30年度に実施のガイアナイトの御紹介 |
ガイアナイトinおびひろ2018
日 時 平成30年8月9日(木)19時~20時
場 所 帯広広小路商店街(帯広市西1条南8丁目~西2条南9丁目)
内 容 キャンドルの灯りの中で、テーブルマジックを楽しみながら地球の未来について考えてみよう!
協 力 にぎわい十勝実行委員会、帯広広小路商店街振興組合