飲酒について

適度な飲酒とは?

1日当たりの純アルコール摂取量が男性40g以上、女性は20g以上摂取すると生活習慣病のリスクが高くなります。

過度な飲酒は、高血圧、糖尿病、肥満、脂質異常症の原因になります。

時間や量を決めるなどして、過度な飲酒は控えましょう。

純アルコール20gを含むお酒の例

HP案 (JPG 60.9KB)

節酒は、できることから始めよう!

例①>おつまみを見直そう!

♦アルコールは食欲を亢進します。
♦お菓子、脂っこいものは食べ過ぎに注意!
♦20時以降は食べないなど、時間を決めよう。

お酒の量や時間を決めよう!

HP案2 (JPG 62.2KB)

関連リンク

カテゴリー

保健行政室(帯広保健所)のカテゴリ

お問い合わせ

十勝総合振興局保健環境部保健行政室(帯広保健所)企画総務課

〒080-8588帯広市東3条南3丁目1番地

電話:
0155-27-8634
Fax:
0155-25-0864
cc-by

page top