9月は食生活改善普及月間です!
「1に運動 2に食事 しっかり禁煙 最後にクスリ
~良い生活習慣は、気持ちがいい!~」
今のうち 予防が大事 メタボ退治!
帯広保健所では、9月の食生活改善普及月間に併せ、ホームページで健康づくりに関する情報を提供しています。
メタボリックシンドロームの原因は蓄積された内臓脂肪です。内臓脂肪量は運動や食生活を見直すことで改善できます。
動脈硬化を予防し、健康な身体を手に入れましょう。
![]() |
男性は腹囲85cm以上 女性は腹囲90cm以上 |
![]() |
を要注意ラインとして、
- 中性脂肪150mg/dl以上、かつ/または HDLコレステロール値40mg/dl未満
- 最高血圧130mmHg以上、かつ/または 最低血圧85mmHg以上
- 空腹時血糖値110mg/dl以上
の3項目のうち2つ以上を有する場合はメタボリックシンドロームと診断されます。
もっと詳しく知りたい方へ
→メタボリックシンドローム(e-ヘルスネット)
生活習慣を見直してみましょう !
動物性油を使った料理は控えめに!
・夕食は軽めに!
・カロリー過剰な夜食は禁物!
・野菜を多めに!
運動を積極的に!
・1日1万歩!
・近いところは徒歩で!
食事バランスガイド
詳しくは厚生労働省ホームページをご覧下さい。