最終更新日:2021年3月05日(金)
デジタル森林浴体験施設「uralaa park urahoro(うららパーク浦幌)」の完成・オープンについて
「十勝の民有林2019年版」
を作成しました(2019年6月26日)
「治山の森」利用開始のお知らせ
(2019年4月1日)
「公共土木工事等における間伐材の使用計画」
が公開されました(2016年6月15日)
☆ 係からのお知らせ ☆
林務係 | 林産係 |
森林整備係 | 治山係 ◇公園の森(治山の森)のご案内(PDF) ◇当林務課における治山ダムカードの配布は終了しました。 なお、プレミアムカード用スタンプの押印は継続しています。 |
主査(路網整備) | 森林保全係 ◇保安林制度 ◇林地開発許可制度 |
◇各係のしごとはこちらから |
← 「地材地消」=北海道の木を使う暮らしを紹介するページです。「地材地消」って何?から、関係する企業の情報、木の家づくりや木製品(楽器もあります)の事例、制度の説明やイベント情報など、「地材地消」にまつわる様々なことを紹介しています。(北海道緑の産業再生協議会HPへ飛びます。)
←工事中です。
アカウンタビリティ 社会資本整備に関する説明責任(アカウンタビリティ)はこちら。
補助金等の交付に係る内容の公表はこちら。
森林土木工事におけるBDF(バイオディーゼル燃料) の使用に関するページはこちら。
各種情報 入札に関する情報などはこちら。
十勝林業の歴史(歴史シリーズ)
こんなときは? 森林・林業に関しての疑問にお答えします。
電話番号 林務課にお電話の際は、ダイヤルイン(直通電話)をご利用ください。
北海道十勝総合振興局産業振興部林務課 |