佐幌ダム(愛称 アカツキおのだ佐幌ダム)|ダムのミニ知識

 

 

佐幌ダム(愛称 アカツキおのだ佐幌ダム)|ダムのミニ知識


 

 

header.jpg
 

but001.gif

but002.gif

but003.gif

but004.gif

but005.gif

but006.gif

but007.gif

but008.gif

but009.gif

 

log251.gif
pe015.gif

bul017.gif 堤高(ていこう)

 ダムの高さ。基礎地盤から非越流部ダムの天端(てんば)までの高さ。

bul017.gif 堤頂長(ていちょうちょう)

 ダムの堤頂(ダムの天端(てんば))の長さ。

bul017.gif 堤体積

 コンクリートダムの場合は減勢工までも含めたコンクリート材料の総体積、フィルダムの場合は洪水吐のコンクリート部を除く土や石の総体積。

bul017.gif 左岸・右岸

 川の下流側に向い、左側の岸を左岸、右側の岸を右岸といいます。

bul017.gif 流域面積

 ダムの上流で降った雨や雪解け水が流れ込む面積をいいます。

bul017.gif 湛水面積(たんすいめんせき)

 ダムにより造られた貯水池(湖)の面積をいいます。

bul017.gif 重力式コンクリートダム

 貯水池からの水圧をダムの重量で支える形式のダムでコンクリートでつくられたダム。
 コンクリートダムとして最も一般的なものです。
 ダムの重量を支えるために丈夫な基礎岩盤の上に建設することが必要です。
jyuryoku.jpg

bul017.gif 総貯水容量

 堆砂容量、利水容量、洪水調節容量を全部合計したもの。

bul017.gif 有効貯水容量

 ダムの総貯水容量から堆砂容量を除いた容量。

bul017.gif 洪水調節容量

 平常時最高貯水位(常時満水位)から洪水時最高水位(サーチャージ水位)までの容量。

bul017.gif 利水容量

 最低水位から平常時最高貯水位(常時満水位)までの容量。利水容量は利水目的に応じて利水目的毎の容量に分割されます。

chosui02.jpg

bul017.gif 堆砂容量

 一定期間(一般には100年間)にダム貯水池に堆積すると予想される流入土砂を貯える容量。

bul017.gif 最低水位(LWL)

 貯水池の運用計画上の最低の水位。

bul017.gif 平常時最高貯水位(常時満水位(NWL))

 ダムの目的の一つである利水目的(水道、かんがい、工業用水など)に使用するために、貯水池に貯めることが出来る最高水位。

bul017.gif 洪水時最高水位(サーチャージ水位(SWL))

 洪水時、一時的に貯水池に貯めることが出来る最高の水位。

bul017.gif 設計最高水位(設計洪水位(DWL))

 予想される最大の洪水(200年に一回程度)が発生した時の流量を設計洪水流量といい、そのときの貯水池の水位を設計最高水位(設計洪水位)といいます。
 自然現象として予想される最高の水位と考えられます。

 

〒081-0223
北海道河東郡鹿追町南町1丁目54
十勝総合振興局帯広建設管理部鹿追出張所
TEL 0156-66-2301
FAX 0156-66-3972

カテゴリー

帯広建設管理部のカテゴリ

cc-by

page top