このような心配はありませんか?ご本人やご家族からの相談をお受けします。
◇よく眠れない。何をするのもおっくう。最近ずっと気が滅入っている
◇職場環境にもなじめず、仕事に行くのがつらい。死にたくなってしまう
◇誰もいないのに声が聞こえたり、ひとり言やひとり笑いをしている
◇思春期の心配~学校や外に行けなくなって、家族に当たり散らすことがある
◇引きこもりに関する心配~何年も社会と関わりがもてなくなった
◇お酒(ギャンブル・薬物)が止められなくて、生活が成り立たなくなった
◇事故で頭を打った後、物忘れがひどくなったり、怒りっぽくなった
◇大切な人を自死で亡くした。つらい思いを話したい。
精神科医による面接相談
予約制ですので、こころの相談専用電話にご連絡ください。事前に保健師が相談内容をうかがいます。
帯広保健所本所
日程:毎月第2水曜日・第3金曜日
時間:13:30~15:30
※都合により時間が変更になることがあります。また、希望により、新得支所・本別支所でのご相談も可能です。
広尾支所
日程:毎月第3金曜日
時間:要相談
保健師による健康相談
電話や面接で随時ご相談を受けています。こころの相談専用電話にご連絡ください。
保健師による家庭訪問
保健師が生活の場である家庭にうかがい、生活上の問題や療養の方法、家族の関わり方などについてご相談を受けています。こころの相談専用電話にご連絡ください。
こころの相談専用電話(上記の相談・家庭訪問の相談先)
電話番号:0155-21-9110
日程:月~金(祝祭日を除く)
時間:8:45~17:00
こころの健康のしおり
保健所の窓口のほか、管内市町村のこころの健康相談の窓口を掲載しております。
依存症について
道内の依存症に関する相談窓口や自助グループを掲載しています。